目次
FUNって何?
FUNとは、PSO2のゲーム内のおまけ。
結論で言うと‥FUNは、おまけみたいなお金。
FUNの入手方法と使い道について教えていこう。
FUNの入手方法
良いFUNの稼ぎ方についての方法を紹介します。
プレイヤーにグッジョブを送信でFUNゲット!
①プレイヤーにグッジョブを送ることにより、FUNを獲得することができる。
・とあるプレイヤーにグッジョブを送信。3FUN。
・フレンドプレイヤーにグッジョブを送信。5FUN。
②プレミアムセットを利用した場合
・とあるプレイヤーにグッジョブを送信。18FUN。
・フレンドプレイヤーにグッジョブを送信。20FUN。
※グッジョブでFUNを獲得する際は、1日10回までとなっているため、最大でも200FUNしか稼げないので注意。
③グッジョブの送信方法。
・マイショップでアイテムを購入時、グッジョブを送ることが可能。
返信は「ありがとー!」など言っておけばOKです。
・防衛でまとめてグッジョブ!
防衛系の緊急クエストクリア時、キャンプシップに戻る際に、一緒に防衛していたプレイヤーにグッジョブを送ることが可能。
まとめて10人以上のプレイヤーにグッジョブを送れるため、1日分をまとめて稼ぐ事が出来る。
返信は「防衛お疲れ様でした。」など言っておけばOK。
・フレンドプレイヤーにグッジョブ!
フレンドからグッジョブを送りたい人を選択すると、『グッジョブを送る』という項目があるので、それでグッジョブを行う。
※グッジョブを送る際は、上記の手順が良いでしょう。いきなり、とあるプレイヤーからグッジョブ来ると、流石に怖いですからね。
エクスキューブ2個で1000FUN!?
NPCエクスキューブ交換ショップ店員から、エクスキューブ2個で1000FUNと変えることが可能。
FUNを直ぐに貯めたいのであれば、エクスキューブを利用するのが良いでしょうね!
この方法だと、一瞬で10万FUNとか貯まりますからね!
(エクスキューブ500個で10万FUN)
PSO2esでFUN入手。
PSO2内のキャラクターをPSO2esで連動する。
・PSO2es内で、プレイヤーとクエストを行くことにより、FUNを貰うことができる。
・上記の内容とは少し違う内容で、プレイヤーから自分を同行として選ばれてもFUNが増えるため、自分がクエストに行かなくとも、自分を同行として使ってくれる人がいれば自動的にFUNが増える。
PSO2esはやっていて損はないですね。
FUNの使い道は?
FUNの使い道について、どんなことがあるのか説明致します。
FUNスクラッチ
1回100FUNで、使用可能なスクラッチ。
課金ユーザーでは無くともスクラッチを回せることが良いですね。
FUNスクラッチの目玉商品は?
・ロビーアクション
・マイルームグッズ
・マイショップ出店3日
などFUNスクラッチでも、意外と豪華な景品が並んでいます。
『マイショップ出店』については、ビジフォン(マイショップ)でアイテムを出店したい方用ですね。
課金orFUNスクラッチでしか入手出来ないため、課金出来ない人は、FUNスクラッチを使用して、『マイショップ出店』を当てよう!
個人的な目安は『マイショップ出店』の出現頻度は…、約200回‥回す事に1つ(約20000FUN)ぐらいで出ます。※あくまで個人的な目安ですので、周りの人との差が多少あるかと思います。
非常に出にくい設定となっているため、当てるのは難しい‥。
一応課金アイテムだし…、こればかりは仕方ないですね。
スクラッチは運試し用としても楽しい内容となっているので、FUNを増やしてやってみるといいですね!
FUNショップ
ショップエリアにいる『NPC/FUNショップ店員エドアール』から、好きなアイテムと交換する事が可能。
①消費アイテム系(武器ユニット強化の補助アイテム)
②ロビーアクション系
③ルームグッズ
の3種類から選ぶことが可能。
①消費アイテムでFUNを使う事は勿体無いので、おすすめしない。
②ロビーアクション系は、沢山の種類があり、面白いロビーアクションなどもあるため、多くの人が利用している。(2000~2500FUNと安い設定で売られている。)
③ルームグッズ。クラフトの補助ルームグッズや、マイルームで遊べるルームグッズなどあるため、よく使用されている人気のルームグッズが置いてある印象。
僕のおすすめは、『イアイマスター』と『ドラコンチャレンジャー』です。
期間限定イベント時のFUNショップ。
稀に期間限定でFUNショップが用意される。
あんまり重要性はないが、期間限定のFUNショップもあるって言う事だけは覚えといて欲しい。
まとめ
FUN入手方法は、一番効率が良い3つのFUN集めを紹介しました。
・グッジョブ。
・エクスキューブ交換ショップ
・PSO2es
で集めましょう!
FUNの使い道は、基本的に。
・FUNスクラッチが多めですね。
マイルームをいじる人などはいいですね!
では、これにてFUNの紹介終わり!