目次
特化マグとは?
自分の基本ステータスを上げる事が可能。
マグの成長は最大レベル200まで上げる事が可能で、1つのステータスのみのレベルを最大200レベルまで上げることがアークスの間では『特化マグ』と言われている。
種類は7種類あります。
①打撃
②射撃
③法撃
④技量
⑤打撃防御
⑥射撃防御
⑦法擊防御
の7種類だ。
基本的に使用されているのが、①~③で、④は「あったらいいな~」という程度です。
マグの取得方法
マグの取得方法は2種類あり。
①NPC/コフィーのオーダー『マグライセンス授与申請試練』をクリア時にマグを1つだけ獲得が可能。
②ACショップ(リアルマネー)からマグを1つ、300ACで購入可能。
マグは最大20匹まで持つことが可能。
特化マグの作り方。
早速、作っていきましょう。
すべての特化マグの作る方法が載ってるよ!
~打撃~特化マグ。
基本的な使用アイテム
【打撃武器】レアリティ★7~★9の打撃武器を使用。マイショップで安い武器を購入。
【モノメイト】アイテムショップで購入可能。
育成手順
①打撃武器を与えます。すると、打撃支援が向上し、技量支援が少し向上し、打撃防御支援が下がります。
②モノメイトを与えます。すると、打撃支援が少し向上、技量支援が少し下がり、打撃防御支援が上がります。
③技量支援と打撃防御支援を上がらないように調整し、打撃支援を上達させるという事。
~射撃~特化マグ。
基本的な使用アイテムは
【射撃武器】レアリティ★7~★9の射撃武器を使用。
【ディメイト】
育成手順
①射撃武器を与えると、射撃支援が向上し、技量支援が少し向上し、射撃防御支援が下がります。
②ディメイトを与えると、射撃支援が少し向上し、技量支援が少し下がり、射撃防御支援が上がります。
③技量支援と射撃防御支援を上がらないように調整し、射撃支援を上達させるという事。
~法撃~特化マグ。
基本的な使用アイテムは
【法撃武器】レアリティ★7~★9の法撃武器を使用。
【シフタライド】or【デバインライド】
育成手順
①法撃武器を与えると、法撃支援が向上し、技量支援が少し向上し、法撃防御支援が下がります。
②シフタライドを与えると、法撃支援が少し向上し、技量支援が少し下がり、法撃防御支援が上がります。
③技量支援と法撃防御支援を上がらないように調整し、法撃支援を上達させるという事。
~技量~特化マグ。
PAのディスクを使用。
ディスクをマグに与えるとき、技量のみ上達するので細かい事は何も気にしないで、ディスクだけ与えることだけを考えよう。
技量マグの使い道は?
・ドラコンチャレンジャーで飛距離を伸ばすことが可能(技量が高ければ飛距離伸びる)。
・ブレイバー(弓、刀)用。(ブレイバーのスキル『ブレイバーマグ』で、打撃射撃両方ともに上昇する。)
~防御支援~特化マグ。
防御支援マグについては、あまり使われる事はないと思うが、まとめて紹介していこう。
【打撃防御支援】の作り方。
レッグユニットを与えながら、モノメイトを与える。
(「打撃防御」を特化するには、自分で調整を行ってください。)
【射撃防御支援】の作り方。
アームユニットを与えながら、ディメイトを与える。
(「射撃防御」を特化するには、自分で調整を行ってください。)
【法撃防御支援】の作り方。
リアユニットを与えながら、シフタライドを与える。
(「法撃防御」を特化するには、自分で調整を行ってください。)
【ALL安定防御特化】の作り方。
ムーンアトマイザーを与えることにより
打撃防御・射撃防御・法撃防御が安定に上昇する。
以上!4種類の防御特化マグでした。
間違えて、違う支援が上がった場合の対処法。
エクスキューブ交換ショップから『マグレベルダウンデバイス』をエクスキューブ×50個で入手可能。
エクスキューブ50個でマグのレベルを1だけダウンさせる事が可能なアイテム。
エクスキューブ50個でレベル1しかダウンさせてくれないので、割に合わない‥、20レベルダウンさせたい時などは…「もったいない」の一言。
まだ10レベルぐらいなら『マグレベルダウンデバイス』を使うことは、ギリギリのラインですが良いと思いますね。
まとめ
打撃・射撃・法撃が上がる特化マグは作成しておきたいですね。
ステータス200変わるのは、火力がかなり変わりますので!
マグ特化は作っておきましょう。