エクストリームクエスト。上級者のアークス達には、通称『エクスト』と呼ばれている。
『アルター&フリクト』系の特殊能力と言えば、エクストでしか入手が不可能な特殊能力となっている。それほど希少価値が高いため、アークス達にはよく行われている金策ということだ。
※緊急クエスト『巨大機甲種・覚醒』で、多スロの『アルター&フリクト』系の特殊能力が入手可能になったので、あまりおすすめできない状態となっている。
目次
特定の『アルター&フリクト』が付与されやすいクエストは?
クエスト名 | 付与されやすい特殊能力 | |
極限訓練:凍土と機甲 | アルター・ティロ | フリクト・マギア |
極限訓練:森林と龍 | アルター・アルマ | フリクト・ティロ |
極限訓練:遺跡:海王 | アルター・マギア | フリクト・アルマ |
独極訓練:天極と地極 | ||
独極訓練:世壊の境界 |
※あくまで、付与されやすい特殊能力。
もちろん『極限訓練:凍土と機甲』に行っても『フリクト・アルマ』など付与されます。
・特定の特殊能力『アルター&フリクト』を掘る際は、特定のクエストに行くと良い事ですね。
『アルター&フリクト』堀の良い所は?
特殊能力として『アルター&フリクト』は、まだまだ強い特殊能力のため、重要性が高い。
①金策。 そのまんまの意味ですね笑
②ソロでも掘れる っていう事が一番良い印象。
PTの場合の良い点は、『PTブースト + 火力が向上』の問題ぐらいです。
③PS(プレイヤースキル)の向上にも繋がるため、金策もしながらPSを向上させよう!
④エクストリームクエスト自体がドロップするメセタの金額が高いため、普通に回していても結構な量のメセタを稼ぐことが出来る。
・エクストに行く際は、『獲得メセタ+50%』を常時使う事。(独断訓練:○○のクエストは除く)
『アルター&フリクト』堀の注意事項。
①エクストリームクエストには、(最終)ステージ70まで存在する。(独断訓練:○○のクエストは除く)
【ステージ66~70】をクリアしてしまうと、【ステージ到達数】がリセットされてしまうので、【ステージ1~66】を受注したい人は【ステージ70】をクリアしないように気を付けよう。
【例】
【ステージ66~70】をクリア ⇒ リセット ⇒【ステージ1~5】
②ブラオレット + ニョイボウは忘れずに。
『錬成巧者』『幸運の祥』のお守り寄付手順。
③ドリンク厳選。(デバンドリンク)
『特殊効果付与率アップ』
厳選がめんどくさいと思うので、毎・エクスト出発時に、デバンドリンクのプレミアムドリンク以外を飲むと良いですね!
④ステージオーダーはクリアしろ!
・『ステージオーダー』に失敗した場合、次のステージでエネミーにダメージを与える際、特定の武器に耐性がついてしまう。
※エネミーが硬くなるという事ですね!
・最後に、拾ったアイテムを回収できる『エクストリーム端末』から『アイテム』を最大5つまで選び持ち帰ることが可能。
※ステージオーダー失敗ごとに、持ち帰れるアイテムが1枠失われる。(全てのオーダーが失敗しても、1つ持ち帰ることが可能)
⑤武器・ユニットの『アルター&フリクト』を狙う際は、レアドロブーストは常時使用する事!
※武器・ユニットのレアリティが高いため。
では、早速紹介していこう。
極限訓練:凍土と機甲【46-50】※ユニット堀におすすめ
【クエスト内容】
【ステージ50】『クロームドラゴン』の『雑魚エネミー』が重要。
『クロームドラゴン』から沸き出た『ダーカー』は、『ユニット』を多くドロップする可能性が高い。
ユニットを多く拾える = 1つ1つのユニットに期待が出来る。
【手順】
雄叫びをあげる『クロームドラゴン』から、雑魚エネミー・ダーカーが沸きます。
平均3回程、『クロームドラゴン』から雑魚エネミー・ダーカーを沸かして、討伐という形になる。
※ステージオーダー『ウォルガ討伐』は先にクリアしておきましょう。『クロームドラゴン』に食べられる危険性があるので。
『アルター&フリクト系』が付与されたユニットを掘る際は、極限訓練:凍土と機甲【ステージ46-50】が一番ユニットが多く出るということだ。
極限訓練:森林と龍【61-65】 ※因子武器狙いにおすすめ。
【クエスト内容】
ボスエネミーが多いため、ボス慣れしている人におすすめ。
【ステージ61】
・『カタドラール』から『サザンクロス-NT』が一定の確率でドロップ。
【(?)ステージ61】『ダーク・ラグネ』+『仮面』
『ダーク・ラグネ』から
・『デイジーチェイン-NT』
・『サザンクロス-NT』
が一定の確率でドロップ。
『仮面』から
・『デイジーチェン-NT』 因子『アルター・アルマ』
・『アブソリュートブレード-NT』 因子『フリクト・アルマ』
・『ファイナルインパクト-NT』 因子『アルター・ティロ』
・『サザンクロス-NT』 因子『フリクト・ティロ』
が一定の確率でドロップ。
【ステージ64】
・『クリス・ドラール』から『ラビットウォンド』が一定の確率でドロップ。因子は『アルター・マギア』
【ステージ65】
・『ダーク・アグラニ』から『ファイナルインパクト-NT』が一定の確率でドロップ。
・森林と龍【61-65】の印象は、『アルター&フリクト』系の因子武器が狙いやすいイメージですね。
極限訓練:遺跡と海王【6-10】※ユニット堀。
【ステージ6-9】は流し。
【ステージ10】『ファルス・ヒューナル』&『アクルプス』×5
『アクルプス』が多くユニットをドロップするため、『極限訓練:遺跡と海王』でユニット堀をするなら、【ステージ6-10】がおすすめ!
・ステージオーダーも簡単な内容なので、初心者さんにもおすすめです。
極限訓練:遺跡と海王【61-65】※因子武器狙いにおすすめ。
【クエスト内容】
ボスエネミーが多いため、ボス慣れしている人におすすめだ。
【ステージ63】
・『クロームドラゴン』から『サクリファイス・ダーカー-NT』が一定の確率でドロップ。特殊能力因子は『フリクト・アルマ』。
【ステージ65】
・『リグシュレイダ』から『ドリームマスター-NT』が一定の確率でドロップ。特殊能力因子は『アルターマギア』。
・『ファルス・ヒューナル』から『ミズーリM13-NT』が一定の確率でドロップ。特殊能力因子は『フリクト・ティロ』。
【(?)ステージ61・63】『エルダー』
・『サクリファイス・ダーカー-NT』 因子『フリクト・アルマ』
・『サンゲ-NT』 因子『フリクト・アルマ』
・『ミズーリM13-NT』 因子『フリクト・ティロ』
上記の因子が一定の確率でドロップします。
【(?)ステージ65】『ラッピー』+『ノーヴ・マリダール』が沸きます。
・『★10武器・ディエスリュウ』が『ラッピー』から多くドロップします。
ラッピー系のソール + ラッピー系のフィーバーが一定の確率で付与されやすいため、他スロで付与されやすい。
・『ノーヴ・マリダール』から『ドリームマスター-NT』が一定の確率でドロップ。特殊能力因子は『アルターマギア』。
・遺跡と海王【61-65】の印象は、極限訓練系の『アルター&フリクト』系堀が一番おすすめのステージクエスト。
独極訓練:天極と地極【1-5】※一番おすすめ。
【クエスト内容】
・メインクラスlv75から受注が可能。 ※上級者向けのクエスト。
・クエストの難易度は高いが、独断訓練の中で一番簡単。
・因子武器が狙いやすい。他スロが期待できる。
・おいしすぎるため、1週間に5回までクエストが可能。
(クエストを失敗した場合は、カウントされないので、安心して突っ込んでください。)
【ステージ1】
『ニャウ』から
・ラビットウォンド-NT
・ブレードスタビライザー-NT
がドロップ。
【ステージ2】
『ナイトギア』から
・ブレードスタビライザー-NT
がドロップ。
【ステージ5】このステージが一番の目玉。
『ラッピー』から
・アブソリュートブレード-NT
・ファイナルインパクト-NT
・ラビットウォンド-NT
・ブレードスタビライザー-NT
がドロップします。
『ラッピー』からドロップする武器は、一定の確率で『ラッピー・ソール』『○○・フィーバー』が付与される可能性があるので、他スロが狙いやすい。
※ラッピーを狩る際は、2回目に復帰するラッピーも倒す事!
レアブなど使っていると、1回のクエストにつき、因子武器が1~3本ぐらい拾えます。(個人的な目安)
エクストリームパスの入手方法。
・『NPC/装備管理官プリン』に話すor『ログイン時』に1つ入手が可能。
22時間ごとに、上記の事を行う事で、『エクストリームパス』を1枚貰える。
・『NPC/エクスキューブ交換ショップ店員』から『エクスキューブ』×6個と『エクストリームパス』を1枚交換が可能。
・カジノ『NPC/景品カウンター店員』から『500カジノコイン』と『エクストリームパス』を1枚交換が可能。
1週間に、最大7枚の『エクストリームパス』と交換が可能。(13時にリセット)
・『NPC/バトルコイン交換ショップ店員』から『200バトルコイン』と『エクストリームパス』を1枚交換が可能。
まとめ
結局の所『フリクト&アルター』堀に一番良い場所は?って話。
運要素が絡んで来るので、うーん…分からん。
だが、これは思う…。
①のんびりユニットを掘りたいなら、極限訓練:遺跡と海王【6-10】
②ガチでユニットを掘りたいなら、極限訓練:凍土と機甲【46-50】
③ガチで因子武器を掘りたいなら、独極訓練:天極と地極【1-5】
(1週間に5回までとなっているので、1週間に5回行きましょう!)
④、③のステージを5回クリアした場合は、極限訓練:遺跡と海王【61-65】
⑤、④のステージが飽きたら、極限訓練:森林と龍【61-65】
こんな感じですね!
後は…、NPC(PTブースト) + レアドロブースト + 獲得メセタ+○%を忘れずに。
以上!
【エクストリームクエスト】『アルター&フリクト』がよく堀れる場所でした。
コメント
独断訓練ではなく独極訓練では?
堀場所などは参考になります
ご指摘コメントありがとうございます。
独極訓練に訂正いたしました。