目次
ソール・カタリストとアストラル・ソールって何?
ソール系の頂点に立つ特殊能力『アストラルソール』
難易度の高い特殊能力としてアークス達では話題されている。
ソール・カタリストはアストラルソールを作るために必要な素材で、これがメセタが大きく掛かって大変…。
その理由が、特殊能力『アストラル・ソール』をユニットに付けているだけで「すごい…」と思わせてくれるソールが『アストラル・ソール』と言う訳です。
今では、武器に『アストラル・ソール』が付与さていても希少価値はかなり下がっています。理由は…武器に因子という物で、特殊能力を追加出来るようになった事が原因です。
もちろん(武器のみ)因子で『アストラル・ソール』を付与出来るようになったため、希少価値が下がったのが理由です。
【エーテル・ファクターの特殊能力効果】
打撃力+35 射撃力+35 法撃力+35
打撃防御+35 射撃防御+35 法撃防御+35 技量+35 HP+35 PP+5
と強力な特殊能力効果となっている。
実際に作り方を説明します。
ソール・カタリストを作ってみよう。
本当に『ソール・カタリスト』を作るのは大変です。
ソール・カタリスト作れば簡単にアストラル・ソールを作る事ができます。
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 合成確率 | 完成品 |
エルダー・ソール | ルーサー・ソール | ペルソナ・ソール | アプレンティス・ソール | ダブル・ソール | 10% | ソール・カタリスト |
・上記の表のように、特定のソールを5つ組み合わせることで、ソール・カタリストを作ることが可能。
だが、この5つのソールを組み合わせても、『ソール・カタリスト』の合成確率は10%とかなり低い数値になっている。
これだけのソールを集めて合成確率10%ですよ!
これはかなり難易度が高いとお分かりでしょう。
・補助アイテムを使っても、合成確率100%まで行かないのが『ソール・カタリスト』を作る難しい所ですね。
アストラル・ソールの作り方。
『ソール・カタリスト』を作りさえ出来れば、簡単に作ることが可能です。
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 合成確率 | 完成品 |
ソール・カタリスト | ダークネス・ソール | 60% | アストラル・ソール |
素材は、ソール・カタリスト×4とダークネス・ソール×1でアストラル・ソールを作る事が可能。
この上記のように作成した場合の合成確率は60%。
補助アイテム『能力追加成功率+40%』を使用すると100%で成功するという形になります。
アストラル・ソールを継承する場合
素材1 | 素材2 | 合成確率 | 完成品 |
アストラル・ソール | ソールレセプター | 10% | アストラル・ソール |
この方法でしか継承ができないソールとなっている。
成功率は10%とかなり低いため、継承として使うのは難しい。
もし、アストラル・ソールの素材を複数利用すれば継承可能じゃないの?
⇒アストラル・ソール×2~6あっても、継承できないので注意が必要。
ソール・カタリストを利用してメセタ金策!
ソール・カタリストのユニットの相場って知ってますか?意外と高くて、売れます。
この方法は報酬期間+10%の時に行いたい作業で、メセタ金策です。
素材1 | 素材2 | 素材3 | 素材4 | 素材5 | 完成品 |
エルダー・ソール | ルーサー・ソール | ペルソナ・ソール | アプレンティス・ソール | ダブル・ソール | ソール・カタリスト |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
4スロ以上のユニットを利用 | ○ |
【やり方】
・報酬期間+10%時、能力追加成功率+30%を使用。
・4スロから特殊能力追加、同時に5スロに拡張しながら『ソール・カタリスト』を付与。
・成功率は46%の確率で付与が可能。ギャンブルな、メセタ稼ぎに近いですね。
【ポイント】
・報酬期間までに、『ソール・カタリスト』を作る必要なアイテムを、マイショップで買い漁ることが重要なポイント。もちろん安い素材を集めましょう。
まとめ
ソール・カタリストを作るのは非常にめんどいが…。周りのアークスたちとは違った特殊能力を付与したいのであれば、『アストラル・ソール』を作ると良いですね!
周りのアークスから憧られると思いますよ。