目次
上の目次内容について
・[2019]…EP6で新しく実装されたコレクトファイルの『強化値+30の★13武器』が必要なのが特徴。※今現在2019がおすすめ記事内容となっているぞ。
・[2018]…(強化している)★12武器が3個で、★13以上の新世武器が強化値+30まで行きます。
★13新世武器の強化、最短ルート!
最短目指して★13新世武器を強化していこう!
★13以上の新世武器を+35まで強化するためには『ラムダグラインダー』が必要になってきますよね。
※この強化方法は、『ラムダグラインダー』の使用する数も一番少ないです。
ラムダグラインダーも意外と貴重ですので、あまり使いたくない人には特におすすめできる強化方法ですね。
[2019]+35にするための強化手順・必要なアイテム一覧。
EP6(2019/4/24)が実装され、
えらいもんが実装されちゃった。
それは…、コレクトファイルから『強化値+30の★13武器』が登場した事だ。
・コレクトファイル(シート)の効率が良いゲージの進める方法。
これにより、強化方法が大きく改善された。
強化手順については下記の【2018】からの内容をずーっと読んでいったら分かると思うので、ざっくりと強化手順だけまとめるぞ。
~新生2019★13武器の強化法~
【未強化⇒強化値+10】必要なアイテム。
・★12武器の強化値+26 (まずは自分で★12武器の強化値+26を作る)
・ラムダグラインダー×1
もちろん『強化値+30の★13武器』が沢山余っていたら其方の方を使う事も初心者さんには(メセタ的に)おすすめですよという話だ。
・星12新世武器を何故、星13&星14新世武器を強化する際に素材として使用するのか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.1
・フォトンスフィア×3
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+10⇒強化値+20】必要なアイテム。
・★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.2
・フォトンスフィア×4
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+20⇒強化値+30】必要なアイテム。
・★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.3
・フォトンスフィア×5
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+30⇒強化値+35】※コレクトファイルで★13武器を集めた場合。
・メイン武器と同じの最大強化値の武器が『30』×5本。※強化値は未強化で良い。
・強化大成功(100%)×1
・ラムダグラインダー×1
【強化値+30⇒強化値+35】※強化最大値35まで解放している場合。
・★12武器の強化値+26。 or ★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
※おすすめの強化の方は…★12武器の強化値+26。
※メセタに余裕が無い人は…★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)。
①未強化⇒強化値+10の強化の時に、強化値+26の★12武器を使っているのには理由があり、緊急クエストで勝手に手に入るエンペを消費するために使われている。(★13武器の強化値+30を使うのはもったいない)
②コレクトファイルで(★13武器の強化値+30を)入手しやすいので、2018年バージョンの強化法と比べたらメセタがかなり浮く。
③『強化大成功(100%)』が必要ないので、メセタにも良い。
【結論】現在最強の強化方法だ。
※この手順に慣れた方は、一番下記に「[2019]★13新世武器の強化手順・必要なアイテム」をまとめていますので、是非ともまた読んでください。
↓の[2018]は古情報なので、強化手順の参考程度に使ってください。
※コレクトファイルに『強化値+30の★13武器』が入手できない場合は【2018】バージョンの★13武器の強化手順法に沿ってください。
もしかしたらコレクトファイルから『強化値+30の★13武器』が入手できなくなるかもだしねっ!という事で↓の記事の内容については残しておきます。
[2018]+35にするために必要なアイテム一覧。
【メイン武器】
・強化したい★13新世武器。(同名の新世武器×6本)
【強化素材に必要な武器】
・★12の武器。強化値+26が1本。
・★12の武器。強化値+30が1本。
・★12の武器。強化値『+30の強化EXP』がMAXの状態が1本。
★12武器について。レアリティ★12武器なら何の武器でも可能(新世武器)。
星12新世武器を何故、星13&星14新世武器を強化する際に素材として使用するのか?
【消費アイテム】
・ラムダグラインダー数個。
・フォトンスフィア×12個。
・強化大成功(100%)×3個。
・メセタちょびっと。
実際に行ってみましょう。+35までの強化の手順。
できる限り分かりやすいように、画像と一緒に説明して行きます。
★13新世武器『未強化~強化値+10編』
未強化の★13新世武器を+10までの強化方法。
ドゥドゥorモニカに喋りかけ、『アイテム強化』をクリック。
自分が強化したいメイン武器をクリック。
今回素材武器となるのが以下の画像。
・レアリティ★12武器の強化値が+26の武器を素材として使用します。
・今回は『強化値補助系(強化大成功100%)』は使用しません。以降(強化+10~+30)からは必要となります。
実際に確認して頂くと上記の画像のとおり、★13武器の強化値+10と確認できますね。
実行してもらい。+10まで強化が完了したかと思います。
次はフォトンスフィア×3個で、★13新世武器の『最大強化値+潜在解放』を行ってもらい、★13新世武器を+20まで行う作業に取り掛かりましょう。
★13新世武器『強化値+10~+20編』
★13新世武器+10から+20までの強化編。
必要なアイテムは。
・レアリティ★12武器の強化値が+30の武器を素材。強化EXPは気にしなくても良い。
・強化大成功(100%)を1個使用。
★13新世武器を強化時に、強化値+10から+17となっていますが、『強化大成功(100%)』を選択する事により、以下の画像のとおり。
★13新世武器が、強化値+20の強化EXPが最大値まで上がるのが肝です。
これで強化を行いましょう。
ここでまた、★13武器の強化値を最大値まで上げるために、フォトンスフィア×4個を使用します。
この作業が終わり次第、強化値+20から+30まで。
★13新世武器『強化値+20~+30編』
必要なアイテムは。
・★12武器+30の強化EXPのゲージ90~100%。
・強化大成功(100%)
・★12武器で強化値+30であり、強化EXPのゲージが90~100%というのが最も重要です!
最悪の場合、以下の画面の状態で確認して貰えれば良いです。
強化値補助系アイテムに『強化大成功(100%)』を入れてもらい、強化値の『後』が30になっていればOKです。
はいっ。これで★13武器が強化値+30までになりましたね!
フォトンスフィア×5個を使用し、潜在解放を行ってください。
★13新世武器『強化値+30~+35方法』
基本的に★13新世武器がドロップなどした場合や、コレクトファイルで手に入れた場合などで、やり方は変わってきます。
【コレクトファイルの手順】
コレクトファイルで入手した★13武器の場合は、基本的には最大強化値が+30(未強化)となっていると思います。
※最大強化値の確認方法については、アイテム欄から武器にカーソルを合わせて『2』を選択すると強化値(最大値)を確認が可能だ。
・クエスト中に(★13武器を)直ドロップで入手した場合は、最大強化値が『31~34』までの武器を入手が可能。
・コレクトファイルで入手した場合は、基本的に最大強化値が『30』。
~新生★13武器の最大強化値の変動~
【+35強化値上限解放のやり方、パターン1】
メイン武器:バルエグジセ(最大34) + 素材武器(エサ):バルエグジセ(最大30) ⇒メイン武器:バルエグジセ(最大35)まで上限解放
【+35強化値上限解放のやり方、パターン2】
メイン武器:バルエグジセ(最大33) + 素材武器(エサ):バルエグジセ(最大31) ⇒メイン武器:バルエグジセ(最大35)まで上限解放
【+35強化値上限解放のやり方、パターン3】
最大強化値30の同名武器×6本 ⇒ 最大強化値35まで上限解放
ここまで来ると分かるかと思いますが、強化値の最大値を最大限まで伸ばす方法は、自分が強化したい★13武器(最大強化値+30)に同名武器(最大強化値+30)×5個をあたえねばなりません。
ですので、同じ★13の武器が合計6本必要となってきます。
~強化値30⇒35までの強化方法~
・強化値が+30になったメイン武器に、同名の(未強化)武器を5本あたえて、強化大成功(100%)を使用すれば、(最大上限値)+35まで上がります。
【必要アイテム】
・自分が強化する★13の同名武器×5本。
・強化大成功(100%)
これで貴方も★13新生武器の強化をマスターしましたね!
[2019]★13新世武器の強化手順・必要なアイテムまとめ。
【未強化⇒強化値+10】必要なアイテム。
・★12武器の強化値+26
・ラムダグラインダー×1
・35000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.1
・フォトンスフィア×5
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+10⇒強化値+20】必要なアイテム。
・★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.2
・フォトンスフィア×5
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+20⇒強化値+30】必要なアイテム。
・★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【潜在解放】Lv.3
・フォトンスフィア×5
・100000メセタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【強化値+30⇒強化値+35】※コレクトファイルで★13武器を集めた場合。
・メイン武器と同じの最大強化値の武器が『30』×5本。※強化値は未強化で良い。
・強化大成功(100%)×1
・ラムダグラインダー×1
【強化値+30⇒強化値+35】※強化最大値35まで解放している場合。
・★12武器の強化値+26%。 or ★13武器の強化値+30(コレクトファイル産)
・ラムダグラインダー×1
以上で!PSO2 ★13新世武器を+35にする最短強化方法でした。
【強化関連記事】
・★14新世武器を+35にする効率が良い強化方法。
・特殊能力追加レシピ 一覧。
コメント
これは良い!すごく参考になりました。ラムグラが足りなくなる事が多かったので助かります。ありがとうございます。
此方こそ読んでいただき、ありがとうございます!
バルファーダ☆13を+35にしたいのですが、同名武器強化値+33と+32で合成しても+35になるのでしょうか?
分かりにくい質問で申し訳ありません
返信遅れて本当に申し訳ありません。
同名武器の強化値+33と+32を合成すれば『+35』まで強化ができるようになりますよ!
ちなみに+33と+31でも+35まで強化が可能になります。
バルエグゾセがLv34から強化することが出来ませんどうすればいいでしょう?
売られているような武器は出来ないのでしょうか
教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
アイテム欄 ⇒ 「バルエグゾセ」にカーソルを合わせ ⇒ 『2』を押すと、強化値(最大34)と書いているかと思います。
基本的に、同名武器を合わせて強化する事で、強化値の上限が解放できます。
【+35強化値上限解放のやり方、パターン1】
メイン武器:バルエグジセ(最大34) ⇒ 素材武器(エサ):バルエグジセ(最大30) ⇒メイン武器:バルエグジセ(最大35)まで上限解放
【+35強化値上限解放のやり方、パターン2】
メイン武器:バルエグジセ(最大33) ⇒ 素材武器(エサ):バルエグジセ(最大31) ⇒メイン武器:バルエグジセ(最大35)まで上限解放
結論的には、「バルエグジセ」をマイショップで、もう1本購入し、強化すれば上限値は+35まで解放されます!
今、30まで強化したんですが属性が20です。同じ武器5本強化したら属性は60まで上がりますよね?
ちょっと気になりまして
宜しくお願いします
メイン武器の属性強化のための属性強化パターン
①『同カテゴリー武器』+『同レアリティ武器』=属性値+1、付与される。
②『同名武器』+『別属性』=属性値+10、付与される。
③『同名武器』+『同属性』=両方の武器の属性値をプラスした値。
返事遅くなり申し訳ありません。
属性強化とは 強化したい武器 光40で素材武器30だとすると 70になるんですか
強化したい武器[光40]
素材武器(メイン武器と同じ武器)[光30]
を合わせると属性値60になります!
※現在★13武器以上は、属性値は60までしか上がりません。
この素材となるアイテムは系統が違う場合でもいいのですか?
強化したい武器(ロッド)星13
素材武器(ソード)星12 + 26
とかでも平気なんでしょうか
もちろん大丈夫ですよ!
とても参考になりました!
ありがとうございます
いえいえ~。
此方こそ 参考になったのであれば幸いです。
分かりやすい説明(;_;)ありがとうございます!!
あざっす!
ここを参考にしてなんとか浦島状態を脱せそうです。
ありがとうございました。
今回のモンハンコラボで貰った+30武器を+35にしたいのですが、同名の武器×5を+30の武器の強化(大成功100%も使用)に使えば良いのでしょうか?
それとも全ての餌用の武器も+30にしてからメインの強化に使わなければいけないのでしょうか?
尚、黄色の石900個は無理なのです。
Twitterの匿名メッセージサービスのマシュマロ機能を使う予定はありませんか?
アカウントをフォローして居ると黒い人さんの返事に気付き安くて助かるのですが。
【今回のモンハンのコラボで入手した強化値+30を強化値+35にする際について】
・『コラボで貰ったメイン武器(強化値+30)』に、『メイン武器と、同名の武器を最大強化値+30の武器』を5本使用し、『強化大成功(100%)』を使用すれば強化値+35まで可能です。
Twitterの匿名メッセージサービスのマシュマロ機能については、今現在では使う予定はないです。
申し訳ないですが、コメント欄からよろしくお願いします。
返信ありがとうございます。
要するにセレダーサウロ+35を作りたければ、セレダーサウロ+30が合計6本必要である、と言う事ですね。
地道に頑張ります。
いえいえ。
勘違いされていたら申し訳ないのですが、『餌用の武器の強化値は素(強化値0)』で大丈夫です。
【結論】セレダーサウロ+35を作りたければ、
・メイン 『セレダーサウロ+30』×1本
・素材(餌)『セレダーサウロ』×5本
が必要ということです。
※素材(餌)『セレダーサウロ』×5本については未強化の状態です。
頑張ってください!
こちらのブログのコメント欄を読まれている方へ(これから読もうとしてる方へも)
6年目のアークスからアドバイス。お気づきになられている方々も多数いますが
今回のチョコ緊急のコレクトシートにレア13武器+30強化済みの配布があります。
これらを4本集め、ラムグラ、フォトンスフィアを各20個位あれば14、15武器の
+35強化は容易になってます。私も実践してます。ただし能力付けに関してです
が、3月20~27日まで待ってみて下さい。WEB連動企画の報酬期間となってい
て、この期間中連日「PSO2の日」みたいな期間になるので、是非活用して
みて下さい。